げーむでい

2010年3月8日 TCG全般
昨日はPWCのゲームデイに参加。
結果は3-3ドロップ。

貴人はどーしても欲しかったけど、やっぱり自分の力が足りなったのだろう。

以下レポ

【使用デッキ】
吸血鬼の饗宴(貴人なし夜侯デッキ)

1回戦
VSバントサモニングコントロール
○××
1R相手事故ってほとんど手がわからず勝ち。
バントビートっぽい感じだったので対策を施すが、
2R目7マナ付近で召還の罠→イオナが出てきて負け。
ここまで聖遺の騎士が出てこなかったので、いないのかな~?って思っていたら、
3R目で出現。1T目にボジューカの沼置いちゃったよ。。。
なんとなく除去が大目だな~と思いつつ展開しているとDoJされ、
次のターン召還の罠→イオナ。負け。
結局コントロールだったらしい。

2回戦
VS残酷コン
○○
1R目は厳しかったものの、根本原理を打たせないまま終了。
2R目は2Tにサイドインした遁走の王笏出せてゴリゴリ削ったら勝ったwちょうつよいお^q^

3回戦
VS青白コン
○×○
1R血の署名をずっと2枚ガメたまま粘りラスト4点ちょうど削ったところで、
4枚引かせて勝ち。
2R夜鷲と堕落の触手(恐血鬼に打ったり、ズペトークンに打ったり)などなどで
こちらのライフが41、相手5まで削るものの、終盤グダってごりごりジェイスの奥義でライブラリーが土地2枚になって負け。
3Rこの日一番(というか今までで一番?)の好判断ができたゲーム。
初手マリガンチェック、先手、土地3、夜侯、血魔女、堕落の触手、血の署名。
…行けるかな?いつもならキープする手だと思う。
しかし、残り10分だったので、ぶん回して勝つ為にはヌルい手だと判断。
1マリガン目、堕落の触手、土地5。。。<(^o^)>ナンテコッタイ
当然ノータイムでダブルマリガン。
…失敗したか。。。?
2マリガン目。
土地2、血の署名、恐血鬼2!!!キタコレ!
当然相手がモタついている間に削り、夜鷲と3体で2点まで削ったところで2枚引いてもらって勝ち!

4回戦
VS緑青黒ランデス
×○×
1R沼が広がったり、シャンブラー→酸スラで土地がなくなって負け。
初めて当たるデッキタイプなのでサイドがわからない。。。
2R夜侯→めくって夜侯→召還→1体除去られる→トップ沼→フェッチ→夜侯→勝ち
3R相手の2T~4Tまで自分の沼が次々と島にw
酸スラ、シャンブラーと続いて負け。負けた瞬間こちらの沼0^^;

5回戦
VS青白ナシフコン
○×○
1Rブンブンブン
2R終盤グダって負け。サイド後の青白コンは取られやすいらしい。
3R2T遁走の王笏→ゴリゴリゴリゴリで手札を削り、
PtE対応で恐血鬼に堕落の触手プレイなど、
うまいこと捌いて手札0にして殴りきって勝ち。
相手の方はガチの吸血鬼と回したことがないらしく、
プレイが良くわからなかったらしい。

6回戦
VSバントの人
××
1R悪残に外套が着いてラフィーク出て負け。
2Rサディストの聖餐プレイで精神の制御2、外套を追放。
なにしろクリーチャー奪われる&触れないのがきついのでこの3枚を選択。
しかし、粘った後半にプレイされる蒸気の捕獲…手札にあったらしい。。。
その蒸気の捕獲で夜侯が奪われたので、次のターンこちらは門番キッカー込みでプレイ。
場には聖遺の騎士と夜侯が居て相手の方は聖遺の騎士を生贄に。???
夜侯にビヒモス槌がついて殴られ、次のターン除去ればまだなんとかなる状況。
次のトップ、デスマーク。…そういうことか!除去れない!で、負け。
完全に実力差で負けた。もの凄く勉強になったゲームだった。


というわけでここでドロップ。
ジャンド、バント、同系ヴァンプ対策をばっちりしていたのに、そんなものは全く関係ないマッチング。
まさかの5連続ノービート。
所見のデッキタイプに対して対応できなかったのが今回の課題。
以前はほぼなにも考えずに出して出してで勝っちゃっていた。運だけ。
今は色々考えてプレイする様になったけど、その分勢いでまくっちゃうというのが出来なくなった。

それは成長している証なのかとも思う。何故勝ったかも少しはわかるようになってきたし。
まあ今の自分のプレイスタイルはビートなんだし、深く考えずにブン回すことも重要なのかな。


そういえば結局PWC2回参加で13戦連続ノージャンドでフィニッシュです^^

コメント

310

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索