今日は仕事終わりに、参加はできないけど池袋のFNMの見学へ。

19時過ぎてたし。。。

14~6人ぐらいの参加者で、
迫害者入りジャンド、いつもジャンドの人ぐらいがジャンド。
白黒で漕ぎ手入っている人(ドランカラー?)が3~4人。

迫害者入りグリクシス、迫害者入り赤黒ヴァンプ、あとはテゼレットでずっと俺のターンの人。

他はわかんなかった。

なかなかのカオス。


自分は参加してなかった人の遊び緑単と吸血鬼デッキを回してもらった。

1本目は夜侯ブン回り。

2本目は初手があまり良くなかった(土地大目)けど、キープ。
4ターン目ぬかるみの代価から、皮背のベイロスを落とす。
ナイスぬかるみ!と思っていたら、相手のトップ皮背のベイロス…>_<

こちらのクリーチャーは恐血鬼、貴人、門番と出てくるものの、
相手も毎ターンぽんぽん出てくる。
そこで出てくる猛り狂うベイロス。

終~了~\(^o^)/


今日感じたことは、気がついたら自分のデッキのマナカーブが崩れてること。。。

点数で見たマナコストは2点だけど、実質3マナクリーチャーの、
貴人と門番。そして夜鷲。
門番は4積み、貴人も4積み、夜鷲は3積み。

対して2マナクリーチャーは恐血鬼4枚のみ。

残りは夜侯と血魔女なので、3マナ域に偏りすぎている。

なので初手で恐血鬼か血の署名がないと初動が3ターン以降になってしまうし、
最悪2ターン目以降の動きがなくなってしまう。

これは夜侯デッキには致命的。
血の署名は超強いけど、手がない2ターン目に使ってしまうカードではない。


今更ながら吸血鬼の呪詛術師の おっぱいのありがたさが身にしみる。


あと、今日黒赤ヴァンプデッキを使っている人が血鞘の儀式者を使っていて、
あれも強いね。
まあ3マナ2/2バニラであることには変わりないんだけど、
後半に出てきて一方的なアドバンテージを取れるのはかなり強かった。

ヘドロは5T目に出れば勝ち確の強さがあるけど、
7T以降になると引いてもそこまで大きなアドはとり辛い。(vsコントロールは別)

そこで血鞘の儀式者。
6Tにキッカー3で3枚ハンデスして、次のターン夜侯。終了。

まあそこまで都合良くはいかないかもだけど、ヘドロ枠と入れ替えてみるといいかも。

というわけで、マナカーブを考えて、
恐血鬼 3
呪詛術師 3
門番 4
貴人 2
夜鷲 3
夜侯 4
血魔女 2

かな。
貴人はいやらしくて最高に強くて凄く好きなカードだけど、
夜侯デッキ的には最序盤から必ず引きたいカードではない感じ。

それならば恐血鬼か呪詛術師を必ず初手に引き込んでおいて、
序盤のクロックを稼げるほうが理想的な気がする。
貴人は殴るの躊躇しちゃうし。。。

あと、環境的にタフネス2以下のクリーチャーはまだまだ多そうだし、
にっくきカメも止められる(というか4点通されにくい)呪詛術師はやっぱり偉い。
先制攻撃持ちはバジリスクも凄く活きる。

というわけで結局ぬかるみ4→バジリスク2+血鞘2に変更してみる。


早速まわしたいけど、土日はお休み。

一人回しでもするかな~。

コメント

masamichi@Vampire
2010年2月20日10:35

うん、実はこの前似たようなデッキと対戦しました
緑単は相性悪すぎ…
貴人よりも呪術師は正解かもしれないですね
あと悩んでたんですが、ヘドロよりも儀式者もやってみたいです
呪術師入れるならバジリスクも必要か(持ってないですがw)

貴人4→呪術師4
ヘドロ2→儀式者2
を考えてます

310
2010年2月20日14:51

>masamichiさん
やっぱり考えることは同じですね~
呪詛術師はもともと好きなカードなんですが、
バジリスクとの相性が良すぎて再評価中です。
バジリスクはこのまま行くともうちょい高くなりそうなので、
今のうちに確保しといたほうがいいですよ~
WWK皆買わないでしょうし。。。

4枚はいらないですしね。

masamichi@Vampire
2010年2月20日21:13

今日、ハウスルールの大会で優勝し、商品のパックから《バジリスクの首輪》が出てきました(^^
3枚は欲しいなぁ
貴人と恐を抜いて、バジと呪術を入れる予定です

nophoto
Carli
2011年5月25日9:43

You’ve hit the ball out the park! Icrnedilbe!
310

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索