中野遊vic_スタン
2010年2月10日 TCG全般今日は仕事終わりにダッシュで中野へ行き、スタンの大会へ参加。
参加者数約20名。
とりあえず忘れないうちに今日の反省を。
【使用デッキ】
未完成NEW吸血鬼デッキ(カラストリアの貴人が2枚しか入ってないedition)
・1回戦
vsジャンド
○×○
一本目
血編みから荒廃稲妻、血編みから終止がめくれるも、
恐血鬼の脅威の粘りと夜鷲&夜侯が出て勝ち。
二本目
相変わらず相手の血編みはパルスやら荒廃稲妻を連れてくる。。。
土地が伸びずに負け。
三本目
2ターン目恐血鬼、3ターン目門番、4ターン目夜鷲で最高の流れになりつつも、
相変わらず瀝青破→血編み→荒廃稲妻…とかやられつつも、
夜鷲と夜侯で大量ダメージを叩きこんで終了。
・2回戦
vs青白トークン
×○×
一本目
マリガン判断ミス。土地が3枚で止まった上に、手札は血魔女と夜侯と堕落の触手、
燻し。。。そして相手は被覆決闘者を並べて清浄の栄誉。。。相手のデッキもわからず負け。
二本目
相手のデッキが青白という情報しかないため、サイドで除去を落として、
脅迫×3、ぬかるみの代価×3、血魔女×1を追加。
相手の引きが云々より、夜侯でブン回って最後12点叩き込んで勝ち。
三本目
相手のデッキがトークン系だとわかったのにも関わらず、湿地の被災をサイドから
入れ忘れているのに試合開始後に気づく。
なんやかんやでライフ1になってから堕落の触手で回復して殴られてを繰り返し、
こっち血魔女だして相手ライフ3、こっちライフ7でターンかえってくればこちらの勝ち。
相手は完全に負けムード。
場は相手:兵士トークン×4+清浄の栄誉
こっち血魔女タップ+門番+吸血鬼の呪詛術師×2
しかし、ここであることに気づく。
…天界の烈柱あるじゃん。。。
清浄の栄誉があるので、ちょうど7点入ってしまう計算になる。
幸い相手は気づいていない。あきらめてくれたらこちらの勝ちだ。。。
するとおもむろに相手は土地を数えだした。
「あっ!」→終了。夜侯引くか湿地の被災サイドインしていれば勝てた気もする。残念。
3回戦
vs緑単
×○○
一本目
初手判断は悪くなかった気がするけど土地3枚で止まる。
手には夜侯と血魔女と… 負け。
二本目
今度は相手の土地があまり伸びない。
皮背のベイロスとか出てくるけど恐血鬼が粘ってまあ勝ち。
三本目
相手の東屋のエルフ、ラノエルを丁寧に除去、湿地の被災も絡め、マナが3マナで止まる。
こちらはカラストリアと恐血鬼のセットでガンガン押し切って、夜侯ブン周りで13点削り、
ラストも夜侯がニートにならず勝ち。
結果2-1。
完成版ではなかったけど、カラストリアの貴人は凄い便利。
貴人×2、恐血鬼1の状態で恐血鬼特攻させてブロック死したら、
2マナ払うと4点ドレインとか強すぎ。
完成版が楽しみだな♪
今日の感想としてはミシュラランドは凄い強い。
最後まで土地が腐らないのは優秀すぎる。
まあ次は優勝を狙おう!
参加者数約20名。
とりあえず忘れないうちに今日の反省を。
【使用デッキ】
未完成NEW吸血鬼デッキ(カラストリアの貴人が2枚しか入ってないedition)
・1回戦
vsジャンド
○×○
一本目
血編みから荒廃稲妻、血編みから終止がめくれるも、
恐血鬼の脅威の粘りと夜鷲&夜侯が出て勝ち。
二本目
相変わらず相手の血編みはパルスやら荒廃稲妻を連れてくる。。。
土地が伸びずに負け。
三本目
2ターン目恐血鬼、3ターン目門番、4ターン目夜鷲で最高の流れになりつつも、
相変わらず瀝青破→血編み→荒廃稲妻…とかやられつつも、
夜鷲と夜侯で大量ダメージを叩きこんで終了。
・2回戦
vs青白トークン
×○×
一本目
マリガン判断ミス。土地が3枚で止まった上に、手札は血魔女と夜侯と堕落の触手、
燻し。。。そして相手は被覆決闘者を並べて清浄の栄誉。。。相手のデッキもわからず負け。
二本目
相手のデッキが青白という情報しかないため、サイドで除去を落として、
脅迫×3、ぬかるみの代価×3、血魔女×1を追加。
相手の引きが云々より、夜侯でブン回って最後12点叩き込んで勝ち。
三本目
相手のデッキがトークン系だとわかったのにも関わらず、湿地の被災をサイドから
入れ忘れているのに試合開始後に気づく。
なんやかんやでライフ1になってから堕落の触手で回復して殴られてを繰り返し、
こっち血魔女だして相手ライフ3、こっちライフ7でターンかえってくればこちらの勝ち。
相手は完全に負けムード。
場は相手:兵士トークン×4+清浄の栄誉
こっち血魔女タップ+門番+吸血鬼の呪詛術師×2
しかし、ここであることに気づく。
…天界の烈柱あるじゃん。。。
清浄の栄誉があるので、ちょうど7点入ってしまう計算になる。
幸い相手は気づいていない。あきらめてくれたらこちらの勝ちだ。。。
するとおもむろに相手は土地を数えだした。
「あっ!」→終了。夜侯引くか湿地の被災サイドインしていれば勝てた気もする。残念。
3回戦
vs緑単
×○○
一本目
初手判断は悪くなかった気がするけど土地3枚で止まる。
手には夜侯と血魔女と… 負け。
二本目
今度は相手の土地があまり伸びない。
皮背のベイロスとか出てくるけど恐血鬼が粘ってまあ勝ち。
三本目
相手の東屋のエルフ、ラノエルを丁寧に除去、湿地の被災も絡め、マナが3マナで止まる。
こちらはカラストリアと恐血鬼のセットでガンガン押し切って、夜侯ブン周りで13点削り、
ラストも夜侯がニートにならず勝ち。
結果2-1。
完成版ではなかったけど、カラストリアの貴人は凄い便利。
貴人×2、恐血鬼1の状態で恐血鬼特攻させてブロック死したら、
2マナ払うと4点ドレインとか強すぎ。
完成版が楽しみだな♪
今日の感想としてはミシュラランドは凄い強い。
最後まで土地が腐らないのは優秀すぎる。
まあ次は優勝を狙おう!
コメント